てぃーだブログ › 縁を感じて移住しました › なんでも手作り › 最近の手作り・6

2015年12月01日

最近の手作り・6

久しぶりのブログです。



最近の手作り。まずは・・・・・・



似たよ~うなチュニック2着。
最近の手作り・6
微妙~にデザインが違うの。どうでもいいけど^^;


ようやく少しだけ肌寒くなってきた沖縄。
この時期に合う服があんまりないことに気づいて、あわてて作ったのだ。


どちらも綿麻だけど、生地の質感や厚みは少し違う。



ナチュラル系の雑誌とかお店で、やたら持てはやされている麻(リネン)の服。


なにがそんなにイイのやら(高いし^^;) ・・・・・・と思っていた。


着る人選ぶしさ~アタシなんかが着たら、ヤボったさ全開じゃん!と敬遠していたが、
自分の体と顔に合ったパターン(型紙)を使って、自分がふだん着る服に合わせて作ったら、
どうにかヤボったくないものができた。
ああいうのの既製品は、全体的にデカ目の作りなので、ヤセ&チビな私には合わないだけだったらしい。


風通しがいいので、若干蒸す日にも着れるし、
寒い日は下にヒートテックのババシャツでと、
なかなか応用が利く。
それにガンガン洗っても風合いが損なわれにくいのが、麻の利点だったのね。



お正月に着てやろうと目論んで、1年以上も前に作っていた【echino】の生地の着物。
最近の手作り・6


あれからですね~・・・・・

下に着る長じゅばんをヤフオクで買い。
帯はいいのがなかったので、これまたヤフオクで買った着物をほどいて半幅帯に作り直して。
ついでに帯ひもと伊達締めも余った生地で作り。
半襟もネットで買ったはぎれで作り。
帯じめは古着屋で買った。


で、ようやく着るもん揃って着てみたのがこちら。
ああ長い道のりであった・・・・


でもまだこれでも小物揃ってないんじゃわ。
足袋がない。
和服に合うカバンがない。
あと羽織も欲しいし~


総額いくらかかったかなあ・・・・・

着物の生地が7千円ぐらいでしょ。
長じゅばんが2千5百円ぐらいだっけ。
帯にした着物が千円くらい。
半襟と帯じめは両方600円くらいかしらん。

ほとんど通販かネットで買ったものだから、送料込みで1万3千円くらいか?
やれやれ。あとそろえる予定のものは総額5千円くらいだから~・・・・
1万8千円か。


安いのか高いのか。
普通に新品でそこそこのものを全部揃えることを考えたら、法外に安いが、
かしこまった場に着ていけるほどでもない出来の、年に1回出番があればいいほうという着物に、
それだけの値段と部品が必要と考えると・・・・・うん。

着物を縫ったまではよかったが、いろいろ揃えるうちに途中から正直、
何でこんなことに手ぇ出しちまったんだ自分・・・・という気分にも、ちょっとなってきて(笑)
でももう、毒を食らわば皿まで・・・・いやいや乗りかかった船?
作ってしまった以上、着ないわけにいかず、着るためには揃えないわけにいかず、
後に引けなくなっただけさ。


へんな動機ですが、
「着る」んじゃなく「作る」のが趣味なの、自分。
着物姿がイタくても勘弁ね(笑)



こちらが最近、ブログも放ったらかして熱中していた大作。
最近の手作り・6
うちにあった、ありとあらゆるハギレを使って縫いあげた、パッチワーク!


【echino】の生地が全体の半分くらいでしょうか。
たまりにたまっていたハギレがあらかた捌けて、あ~スッキリしたびっくり!!


これを何に使ったかというと・・・・・


こたつぶ・と・んあしあとピンク
最近の手作り・6
大きさはほぼ、2メートル×2メートル。


作り方は、意外と簡単でした・・・・・大きさ以外は。


まず、こんなふうに生地を均等に切っておきます
最近の手作り・6
大きさは15センチ角の正方形にしました。


だいたい作りたい大きさにするためには、何枚必要か計算した結果、225枚の生地を切りました。
ああ久々に、こーゆーアタマ使った気がする。。。
225枚っていうと、一見大変そうだけど、型紙にするやつを1枚作ったら、
あとはひたすらそれに沿って切りぬいてくだけだから、この作業はけっこう没頭できて楽しい。


横ならびに3枚ダーッとミシンで縫い合わせて、それを縦に3枚合わせたら、このような9枚セットができます。
最近の手作り・6
この段階も、特に何も考えず貼り合わせてくだけ。単純作業。

隣同士が同じ柄にならないようにだけ、気をつけます。


225枚は計算上、9で割り切れる数字なので、全部縫いきったら、この9枚セットが25組できたことになる。


25組できあがったら、全部並べてみて、配置を決めま~す
最近の手作り・6
やはり隣同士同じ柄にならないようにしたいので、たまに何度か場所を入れ替えたりして、ちょっと頭を使う。


配置が決まったら、やはり横ならびに縫い合わせて、長~い帯のようにしていく。
最近の手作り・6
全部帯になったら、その帯同士を全部縫い合わせる。それでおおかたの形は完成です!ゼイゼイぶーん


これでほぼ作業は終わったもんだと思っていたら、むしろここから先のほうが大変だった。


2メートルの生地を2枚縫い合わせて、裏地を作り、その裏地をこのパッチワークに縫いつけていく。
お互いの生地にシワやヨレがないように、なるべくピッチリ、ピッチリと縫い合せなければならないので、
すご~く気を使って、生地全体に待ち針をとめる。


パッチワーク面を縫いあげるまでは、待ち針すら使わずにやっていたけど、
さすがにこの段階まで来たら、しつけ縫いをしないとズレズレになっちゃいそうなので、
全面しつけ縫い・・・・・コレが大変だった~タラ~


丈夫にするためには、柄に沿って格子状にステッチを入れるのが一番だけど、
さすがに面倒なので、ある程度間隔をおいてジグザグの階段状にステッチを入れて、裏地を固定する。


最後に、はじっこの4面を別布でくるんで、ダダーッと縫ってできあがり!


大きいということ自体、縫うのも大変だけど、それよりなにより、
作業をやろうとするたびに、部屋を片付けて、2メートル角の平らな空間を作るのが・・・^^;
や~疲れた疲れた。


今回このために買ったのは裏地用の生地だけ。費用1500円ナリ~。



でも、つくづくわかったのは、私、大物よりも小物のほうがずっと苦手だわ。
大物は楽しい。服とか、大きいカバンとか、カーテンとか。
ここまで大物は初めてだし、できればもうやりたくはないが^^;


でも小物のほうは、うまく行ったためしがない。
ポーチとか、ティッシュケースとか、そういうのマジでムリ。
大きいものはわりと大ざっぱでも平気だけど、小さいものはアラが目立ち過ぎて、いかんわ~汗
性格かな、こりゃ(笑)





アーユルヴェーダ・トリートメント samadhi



同じカテゴリー(なんでも手作り)の記事
布おむつ始めてみた
布おむつ始めてみた(2017-09-28 12:55)

本日の風景
本日の風景(2015-12-17 15:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。